新たな転職先を選ぼうと考えるとき、ついつい今まで行ってきた業種を選びがちなのではありませんか?
もちろん同じ職種も良いけれど、せっかく一度きりの人生。
心機一転、新たにやってみたかったことにチャレンジしてみたい!
と考える方もいると思います。
そんな未経験業界へ転職する際は、”転職サイト”で探すことはおすすめできません。
理由としては、下記の5つがあります。
・あなた自信が転職しようとする業界に詳しくない可能性がある
・給料や福利厚生など実際のところは分からない
・ブラック企業の可能性があるか見抜けない
・書類選考が通過出来ず、面接にすらたどりつけない
転職サイトではなく、転職エージェントへ登録し、未経験業界のことや履歴書・職務経歴書の添削、面接対策、年収交渉などのアドバイスを無料で受けることができます。
この点が転職サイトとの大きな違いとなります。
転職活動を効率的に行っていきましょう。
転職エージェント登録の大きなメリットは下記の通りです。
企業に直接応募では、年齢や出身大学が理由で機械的にフィルターに掛けて採用を見送っていることも多く、面接にすらたどり着くことができないことがありますが、転職エージェントからのお墨付きの人材となれば、面接に行くまでの道のりがスムーズになります。
30代の未経験業界への転職について

未経験業界に転職しても大丈夫?
そもそも未経験で採用してもらえるの?
という不安がある方も、30代なら大丈夫!
未経験でも、どんな仕事にもチャレンジしてみてください!
理由を解説していきます。
「理由その1:気持ちが重要!チャレンジ意欲と転職行動が証明のため」

未経験だからって、臆することはありません。未経験の新しい業界へチャレンジするということは、それだけバイタリティとチャレンジ意欲の高さを感じられる行動なのです。
新たなことにチャレンジする行動は、特にベンチャー企業では企業風土として大切にされている組織も多いため、時代の変化に応じ、変化対応力を求められる環境には、好まれる傾向にあります。
今までの人生で、今からチャレンジしようとする新たな業界に決めたきっかけや、その業界に魅力を感じたきっかけが、必ずあると思います。
どんなことも、初めから完璧に出来る人なんていないのです。まずは「やってみたい」「頑張りたい」というその気持ちから、伝えてみることが重要です。
「理由その2:30代はまだまだ若手!これから伸ばせる希望の人材であるため」

「人生100年時代」と言われる時代に突入しました。100年生きることを考えれば、30代はまだまだ若手!これからの成長や変化も見込め、どんどん仕事を覚えてもらえる有力な希望の人材なのです。
働き盛りとして、これから長く働いて、会社に貢献できる人材として、採用担当者も、積極的に採用したいと考えている年代なのが、実は30代なのです。
「理由その3:社会人経験があるという実績があるため」

「転職」という言葉がマイナスイメージであるのは、今はもう過去の話。企業の中では、「新卒より転職者の方がいい」という採用担当者も増えてきているのです。
理由は、社会人経験を積んできているから、社会人としての経験の有無が重要なのです。
組織の中で働くというのは、ルールや手順も多く、チームワークやコミュニケーション力も必要となります。新卒の学生は、社会人として働いた経験がなく、組織で働くことを知らずに入社し、そのストレスに耐えきれず、早期退職する人が少なくありません。
しかしその点、転職者は、組織で働くことがどういうことかを理解し、体験済みの人材です。仕事選び、企業選びさえ合っていれば、仕事を続けてくれる可能性の高い人材として、注目されているのです。
まとめ

今まで社会人としてしっかり働いてきたという経験を実績に、「イチから学び、教えていただきたいと思います。
未経験ですが、積極的に業務に当たりたいと考えています。
ぜひよろしくお願いします」と、謙虚な姿勢と前向きなやる気を伝え、新たなフィールドへチャレンジしていきましょう!応援しています。
コメント